❤️『宿題終わった?』
💙『まだー』
❤️『先に終わらせちゃいなー😊』
💙『ヤダー』
❤️『じゃあ、やらなくていいよー』
💙『あーあー、今やろうと思ったのにー』
『やっちゃダメって言われたー』
❤️『・・・・・』
💙『あー、宿題やりたいー!!どうしよう。
やりたいのに、やっちゃダメって言われたし、あー、やらないで行くしかない。』
⬆︎⬆︎⬆︎
こんな会話が、しょっちゅうあります😱
もう、本当に疲れる息子です。
どうにか、宿題が終わったかと思って、安心していたら、なんと‼️
先週から、宿題を提出していませんでした😱
今日は絶対に出しなさい!と言い続け、
4日目。まだ出していません。
理由は、《今さら出したら、先生に怒られる》
当たり前❗️
自分が出さなかったのが悪い😤
今朝『お母さんが、連絡帳で謝って❤️お願い!』
と言ってきました。
迷いましたが、
連絡帳には、《自分で謝って、提出します》とだけ、記入しました。
どうなるか、提出してくるかが、楽しみです。
そして、息子のひねくれた性格💨
どうにかならないか。
母に言わせると私にソックリらしいです😱