あっという間に二学期が終わりました。
成績表。。。
弟はパーフェクト!
しかし、兄は。。。
我が家の課題は、兄!!
字を丁寧に書きましょう。
と、書かれてしまいました。
先生も、読みにくい雑な字を
読むのは大変なのだと思います。
私も、言い続けてはいますが、
なかなか改善されません。
どうしたら良いのか。。。。
今読んでいる本に書いてありました。
筑駒の入試で書写の能力を問うている問題が。
ひらがなも含めて大きく、ていねいに、
できるだけきれいに書いた方が高得点を取ることができる。
字の下手な生徒は練習しておくべきである。
とのこと。
とにかく、採点者が読みやすい字を書くことが
大切ですね。
開成受験でも、丁寧な字を。。。
と、どこかで読みました。
我が家の兄は、ノートを押さえずに、
字を書きます。
左手で、力強く押さえなさい!
と言うと、少しは良くなりますが。
時間がかかりそうです。
言い続けるしかないのかな。
根気強く頑張ります!!