習い事が、たくさんあり、勉強の時間がない💦なんていう、悩みではありません。遊びすぎで疲れてしまう。という悩みです😅
息子は何も言わないと、勉強しません。
帰宅後すぐに、虫かごを持って遊びに行ってしまいます。
1年生だし、それでも良いかな〜と思っていましたが、算盤の先生に
『今日はちょっと疲れてる感じでした。』『眠たそうでしたよ。』
と、何度か続けて言われました💦
考えてみると、学校から帰宅してすぐに遊びに行き、たくさん遊んでから算盤にいっていました。この暑い中、外で遊び続けて、その後算盤は、集中力が持ちません。
帰宅後に、宿題を終わらせて、少し休んでから、遊びに行く事に決めました‼️
しかし!!
誘惑がたくさんあるのです。
今まで一緒に遊んでいた友達が、家に迎えに来てくれちゃうのです😊嬉しい悩みなのですが。
宿題終わったら、行くねー。と言っても、ココで待ってるー。と玄関前でワイワイ始まります。玄関に置いてある、大量の虫かごにみんな夢中になり、息子も焦って宿題を終わらせて、すぐに出掛けてしまいました💨
全く解決になりません。
遊んで疲れてからの勉強は、身にならないと思います。どのタイミングで家庭学習をさせるのが、良いのか模索中です。
そして、SAPIXのテキスト。ほとんど、塾の時間内に終わらせてきます。家庭学習は、何をしようか、考えます✨