虫に夢中でなかなか勉強をしてくれない息子。
つい、イライラしてしまいます。
が、主人は息子のことを見て
『大丈夫だよ。頑張ってるよ!』
と言います。
確かに毎日SAPIXの基礎トレをこなし、
そろばんの練習もしています。
(始まるまで、すごく時間かかりますが💦)
最近、そろばんは本人に任せっきりで、
私は問題集を見ていませんでした。
久しぶりに見てみると、
1年生にとっては難しい暗算の練習を
していました!!
かけ算九九表を眺めて、覚えてるなー
とは思っていました。
これは、九九が頭に入っていないと
暗算できないですね。
そろばんの先生には、九九は毎日繰り返し言って
覚えてください!
1✖️1の場合
『いんいちがいち』
の『が』が重要なので、『が』がつく
九九は、きちんと『が』も言わせて下さい。
と、言われました。
そろばんでは、『が』で桁が変わるみたいです。
私も小学生の時、そろばんを習いましたが、
あまり好きではなく、すぐにやめてしまいました。
後悔しています。
暗算ができたら、何かと便利ですよね。
計算も早くできるし…。
息子は、今のところ楽しんでいます。
このまま、続けて暗算ができる様になってもらいたいです。