三連休の最終日、
筑駒文化祭へ行ってきました!!
朝9時過ぎには到着しましたが、
長蛇の列。
初日の方がもっと混んでいたのかなー?
まず、生物部へ。
息子達は魚に夢中。
部員で採集に行く様です。
次にコンピューターゲーム。
部員で作ったゲームとのこと。
素晴らしい!!
みんなゲームに熱中していました!
今日は中学1年生、高校2年生の生徒さんに色々教えてもらいました。
色々というのは、中学受験の話。
2人とも、筑駒の他に開成を受けたらしいです。
他には灘、栄光、慶応。
勉強は大変だったけど、
今が、楽しいから受験して良かったです。
とのこと。
2人とも、本当にカッコよかったです。
頑張ったんだな〜〜。
と尊敬しちゃいますね。
高校2年生の生徒さんは、この文化祭で引退で受験勉強です。
みんな中1から塾に通ってます。
と話してくれました。
みなさん、とても感じが良かったです。
中学受験について、たくさん
聞けたので、私は大満足!
息子達も色々お土産を頂き、
ゲームもできて楽しんでいました。
筑駒生の保護者の方も
朝、並ばないとステージが観れない様です。
並んでる保護者の方々がたくさんいました。
どんな育児をしたら、
この学校に入れる子が育つのか
聞いてみたかったです。
また次回、
機会があったら聞いてみます!