調べてみました!!
現役で東大に合格する子。
どこの高校出身なのかな?
1位
開成 104人
2位
灘 75人
3位
筑駒 74人
4位
渋幕 61人
5位
聖光 55人
6位
桜蔭 53人
7位
麻布 46人
8位
海城 40人
9位
栄光 38人
10位
甲陽 34人
11位
女子学院 32人
12位
ラ・サール 28人
12位
駒場東邦 28人
14位
浅野 26人
15位
筑波大附属 26人
16位
東京学芸大附属 24人
17位
早稲田 23人
18位
西大和学園 21人
18位
渋谷教育学園渋谷 21人
18位
横浜翠嵐 21人
ちなみに、
現役合格率ランキングは、
1位 筑駒 46%
2位 灘 34%
3位 開成 26%
4位 聖光 24%
5位 桜蔭 22%
6位 栄光 21%
7位 渋幕 17%
8位 甲陽 16%
9位 麻布 15%
10位 女子学院 14%
2017年は、この様な結果でした。
ちなみに、東大合格者の3分の1が
鉄緑会(塾)の出身らしいです!
東大。。。
すごいですね〜〜。
目指して欲しいです!!
弟は、筑駒→東大→昆虫学者!
と決めている様です。
目標があると、がむしゃらに頑張る弟。
今から頑張りすぎると、スタミナ切れになってしまうので、ほどほどに、楽しく勉強して欲しいです!!
兄は。
開成→東大→昆虫学者!
と言っています。
もうすぐSAPIXで、
新4年生のカリキュラムが始まります。
あっという間に時間が過ぎて行くので、
兄はそろそろ、気合いを入れて欲しいです。
それにしても、2人とも昆虫学者。。。
昨夜は、昆虫館を作る計画を立てていました。
タガメの池。
クワガタ、カブトの林。
ヤモリの森。
バッタの草原。
などなど。
虫のことを話し出すと、止まらない2人。
夢があるって、良いですね。
自分次第で、実現できるんだよ!!
と、話しました。
私は、サポートできることを、
していきたいです。