先日、近所のママ友に会い、
塾の話になりました。
すでに、高校生と中学生のお子さんがいます。
2人とも中学受験を経験しています。
1人目の子は4年生からSAPIXに入塾。
頑張ってはいたが、6年生になり、
受験をやめたい!と言い出した。
悩みに悩んで、9月に受験をやめると決め、SAPIXもやめた。
本人が、とにかく遊びたい!
と言い出し、1ヶ月ゲームやり放題、
遊び放題と、自由にさせた。
すると、遊びに飽きたのか、
『中学受験、やっぱりしたい!』
と言い出した。
あんなに悩んで、SAPIXをやめたんだから、
もう塾は行かせない!!
自分で勉強しなさい!
と。塾へは行かせなかった。
自分で勉強して、見事に合格しました。
第2志望校に。
第一志望は、ダメでした。
2人目は、1年生からSAPIXに入塾。
頑張ってはいたが、SAPIXの算数が難しく、
わからない所を先生に質問できない。
このままでは、ダメだ!と判断し、早稲田アカデミーへ転塾。
早稲田アカデミーでは、先生に質問でき
楽しく通えた。とのこと。
色々な塾の評判がありますが、
一番大切なのは、子供に合っている塾を選ぶことですね。
今回は、SAPIXをやめた子の話でしたが、逆もあります。
早稲田アカデミーから、SAPIXへ6年生で転塾した友人もいます。
転塾は、判断がむずかしいですね。
我が家の息子達、今はSAPIXが楽しい様です。
このまま、楽しく勉強できることを願います!