以前SAPIXから頂いた、中学受験ドキュメントを読みました。
各校の受験当日の様子が書かれています。
読むだけで、ドキドキして涙が出てきそうです。
6年生は、もうすぐですね。
開成中の入試当日の様子。
2月1日。
昨年は、定員300名のところ、
応募者1195名。
受験者1142名。
合格者395名。
倍率2.9倍。
受験者の平均点181.5点。
合格者の平均点212.8点。
合格者の最低点、310点中195点。
早朝から、複数のテレビ局や新聞記者が
校門付近にいる。
開門は、7時。
試験教室への誘導は7時半過ぎ。
真冬に外で待つのは寒そう。
ちょうど良い時間に到着したいですね。
塾の先生から激励を受けて、受付のある校舎へと進む。
保護者とはここで、お別れ。
受付では、中2生が試験教室に案内してくれる。
9時から、1時間目の国語がスタート。
ふぅ〜〜。
考えると胃が痛くなりそうです。
保護者は、控え室で待機する方が多いそうです。
開成の文化祭へ行ったので、なんとなく想像できます。
近所の6年生の友達は、今本当に頑張っています。お母さんも忙しそうです。
息子達は、まだ先の話ですが、
月日が経つのは早いです。
毎日、少しずつ成長して、
息子が憧れている開成中を目指せるレベルに達して欲しいです。
私はサポートがんばります!