ついに!!
カブトムシが羽化しました。
昨日、オス1匹、メス1匹。
今朝、オス2匹、メス1匹。
と、次々と出てきています。
2年生の息子は、
『学校に連れて行くー!』
と、虫かごに移して持って行きました。
心の中で、
『友達に全部あげてきてー!!!』
と、叫びながら見送りました(笑)
こちらは学校で見つけたらしい。
両手に持ち、
帰宅しました
(気持ち悪いです)
↓↓↓
帰りに会った、上級生に
『アゲハの幼虫だ!』
と、言われた様です。
息子は、
『アゲハじゃないよね?!』
『絶対違うよね?!!!!』
と、私に聞いてきますが、
『そんなの、知らないよー』
兄に、聞いていましたが、
兄は『アゲハ蝶って言われてもねー』
『ナミアゲハのこと?
ジャコウ?ウスバ?』
と、意味不明な事を言い出しました。
アゲハ蝶には、たくさんの種類があり、
幼虫の見た目も、全然違うらしいです。
もう、私はついていけません。
その後、この幼虫は元気がなくなり、
『元、いた場所に返す。エサの葉っぱが何かわからないから!』
と、夕方戻しに行きました。
葉っぱに戻り、元気に動いていたので、
一安心。
この昆虫達にプラスして、
ただ今、トカゲ、カナヘビ、ヤモリが
9匹。。。。。
私、良く耐えています。
自分で自分を褒めたいです。
応援よろしくお願いします!
↓↓↓