主人が算数を教えると、
必ずケンカになるのです。
『わかってるよー!!』
『今やろうと思ってたのに!』
『そんなの、知ってる!』
と、息子が文句を言ってる声が
聞こえてきます。
ケンカになるから、
算数のわからない問題は
塾の先生に教えてもらおう。
と、数週間前に決めました。
それなのに。。。
それなのに。。。
昨日、算数を2人でやり始めました。
しばらくすると。。。
『はいはいはいはい。』
『わかってる!』
『うるさいなー。』
と、やはり息子の文句が聞こえてきました。
そして。。。。
『無理だった。。。』
『やっぱり、塾で教えてもらおう。』
と、主人。
わかってはいましたが、
『教えるのは無理』と再確認したようです。
家でケンカしながら勉強するよりも、
塾で先生に教えてもらった方が、
わかりやすいし、ダラダラと時間もかからないし、
良いはず。
息子も甘えがあり、
文句を言うのだと思います。
算数、強敵です。
応援よろしくお願いします。
↓↓↓