受験直前の慌ただしい時に、
我が家の転塾は、どうでも良い話ですが。。。
周辺でも転塾の話をよく聞きます。
で、息子もSAPIXから他塾へ転塾します。
今まで、親子で(特に親)精一杯やってきましたが、
どうしても上手くいきませんでした。
SAPIXの先生とは、話をしました。
『もったいないです!
理科、偏差値60以上は、すごいですよ。
社会もよくできています。
算数は、波がありますが、4年生でこの偏差値は、心配しなくて良いですよ。』
先生も国語には、触れず。。。。(笑)
今後は、こうしていきましょう!
と、色々考えて提案してくださいました。
が、他塾の体験をしてみて、
息子には、合っている気がしました。
どんな所が合っているかというと。
まず、ノートの使い方を1番に指摘されました。
基本的な事ですが、
式の途中に、計算の筆算を書いたり、
とにかく、グチャグチャ。。。
そのノートを見て、丁寧に指導して下さいました。
親が何度言っても聞かなかったのに。。。
その体験後の息子は、字まで違う。
見やすい!!!
主人も、最初は転塾反対でしたが、
他塾の良さもわかり、今は賛成しています。
転塾先については、
また少しずつ書いていきます。
今まで、ブログを読んでくださっていた、
SAPIXの皆さん、
一緒に頑張りましょう!
と、コメントをくださった皆さん、
ありがとうございました。
受験はする予定です。
ブログも続けます。
これからも、宜しくお願いします(笑)
この選択が正しいのかは、わかりませんが、
志望校目指して頑張ります!
今週は、、、
6年生の皆さんの本番。
力が発揮できますように!!
応援お願いします
↓↓