先日、息子が
『授業で開成と筑駒の問題が出た!!』
と、喜んで帰宅しました。
算数は解けないだろう。。。。
やはり、
国語でした。
開成の問題は出来たけど、
筑駒の問題は出来なかった。と。
解けなかった筑駒の問題。
見てみると、
故事成語でした。
『タるをシるモノはトむ』
カタカナを漢字に直す問題。
『足るを知る者は富む』
『あしるを知る者は富むってどんな意味????』
と、聞いてきました。
あしる???
足る。。。
問題に
たる
と書いてあるのに、漢字になった瞬間に
違う読み方をしている。。。。。
一緒に意味を調べました。
故事成語も、難しいですね。
我が家にあるマンガ
兄は読んでいましたが、
弟にも勧めてみます。